作品の転載や無断販売に関して

スポンサーリンク

転載や販売をしている連中は、だまして儲ける、承認欲求を満たすなどのため、原作や制作者へのリスペクトを感じず対策や交渉は徒労に終わりました。
大手企業も対策に苦慮している事例を個人レベルでどうにかできるわけがないことを思い知らされました。

状況

作品販売の許可は一切出していないため、規約無視か嫌がらせです。
個人ブログなどは転載から作品URLリンクに変えてもらえた所もありました。

・印刷物販売
海外の通販サイトで無許可販売。
国内ではメルカ●とアマ●ンで確認。
権利について問い合わせをすると、原作公式と制作者から許可を得ているとの虚偽の回答。
制作者だとわかると何故か商談(騙すこと前提)をしてくる。

・アフリエイトサイト
こちらが無料で供給した作品を規約無視しでデータ転載。
元のリンクなどは一切貼らず完成写真も加工。
投稿形式をとっているが実際は・・・この手のサイトオーナーは話が通じないキ●●●のため関わると危険。

・コミュニティーサイト
フォロワーや会員などの特典として有料作品も「VIP」などと称して配布。
限定公開した物や数件しか購入されていないデザイナー向けに販売した物まで配布。
フェイスブックやインスタでも同じような事例がある。
オーナーと話は出来るが謎の独自解釈で(日本人から見ると)必ず裏切る。

実害

・「何かあればS.V.に文句を言え」と誘導しているらしく、当時のメールアカウントが使用できなくなり、結果的に各種アカウントの乗っ取りとPCのデータが破壊された。
・版権上アウトな物も販売されているため権利元から注意を受けた。
・改変や転載が繰り返されたことにより、こちらが偽物扱いの嫌がらせがある。

もちろん「俺の手間をかけた作品が勝手に売られてムキーーーー!」ってのもあります。

対策

・販売されそうな版権物データ(フルサイズや改変シリーズ)の新規公開は有料無料関係なく当分の間休止。
・海外発送の状況も改善されてきたため、数が見込めるものだけ印刷物の検討。
・オリジナルキャラクターを扱う。

対策に無駄な時間を使い、更にストレスを溜めるのはバカバカしい。
もう折れる寸前なので上記対策を実行します。

コメント

  1. こんにちは、私はより良いコミュニケーションのためにグーグル翻訳を使用しています

    私はしばらく前から大ファンでした。あなたのおかげでペーパークラフトの趣味を続け、素敵なコレクションをまとめることができて感謝しています。

    私はこの状況を認識していませんでした。これらの作品の作成と配布におけるあなたの時間と献身を人々が尊重していないことを非常に残念に思います

    これがファンの言葉であることは承知していますが、すべてのことに感謝します。あなたの仕事と努力は称賛に値するものであり、できる限りサポートを示したいと思います。

    コロンビアからのご挨拶

    • sv0623 より:

      コメントありがとうございます。
      作者が許可しているならともかく、私の作品以外も転載・販売が酷い状態です。
      ニッチな趣味にもかかわらずモラルが非常に低い界隈になってきたと感じます。

  2. 안재광 より:

    aliexpressであなたが作った作品が販売されている。
    あなたが販売しているのかどうかを教えてください。
    写真もあなたのものを使っています。

    そしてあなたのペーパークラフトは素晴らしいです。

    • sv0623 より:

      作品販売の許可は一切出しておりません。
      私のBOOTH以外は勝手に販売されているものです。